発芽玄米作ってみました

新米の季節です。ぶどうの出荷が終わったので、上郡の「杉本農産」さんにお米を買いに行きました。今回は玄米で購入。前からやってみたかった「発芽玄米」に挑戦してみました。

 

道具はざるとボウル。ふきん。炊くのは普通の炊飯器です。

 

夕方食べたいと思ったら、前の日の朝から準備です。例えば…

  1. 朝7時ざるの中で玄米を洗い、ボウルにきれいな水を張った中にざるごと入れて放置。
  2. 夕方7時、水を入れ替えて放置。
  3. 次の日の朝7時、水から玄米の入ったざるをあげて、水を捨て、再びボウルにセットして濡れ布巾をかぶせて上からラップをして放置。(布巾が乾かないように…)
  4. 夕方7時、写真の様に8割がた、ちょこっと芽が出たら、白米と同じ水加減で、白米と同じコースで炊きます。

置き場所は、わりと温度が一定でふんわりと暖かいので、冷蔵庫の上にしました。上げ下ろしをする際には水がこぼれないように、また、足元に注意してくださいね。芽が出るまでの時間は季節などによって違うそうです。発芽の時間の予測がつきにくいので、時間のある時にまとめて作って炊いたものを、冷凍しておくという手もありかも。

 

…で、これが本当に美味しい!お米ってこんなに美味しかったのですね。日本人として生きていながら、今まで約ン十年知らなかった…。杉本農産さんの美味しいお米で作ったからかな?

 

ところで、気になることひとつ。糠取ってないけど農薬は大丈夫?…杉本農産の美人の奥さんに聞いてみたら「普通、米にも糠にも農薬は残りませんよ。」だそうです。で、安心して発芽玄米生活始められました。なんだかめちゃくちゃ嬉しい。日本人に生まれて本当に良かった!お米農家の方と知り合えてよかった!